2012年04月23日
お父さん審判のために11 塁審のステップアップ
こんばんは(^O^)
そろそろ昼間が長くなってきましたね
今日は天気も回復してゴールデンウィークに突入するぞ!って感じになってきました(^O^)
カーエーゲッチューです
今日はルールとかの話ではなくて、お父さん審判がステップアップするための段階の話です
どういうことかというと、自動車教習所とかでも段階がありますよね
学童野球の審判もレベルってのがあると思います
当然、学童野球のお父さん審判の話ですので、難しい話や細かい話はなしです
また完全に私の独断と偏見でのレベル決めになります(笑)
また今回は球審ではなく塁審に限った話です。
まずレベル1
*アウトとセーフを判定する
そのためにはタッグプレー(タッチプレー)とフォースプレーの場合があることを覚えないといけないですね
あと大事なのが、判定の際の場所決め(ポディショニング)です。どこから送球されるかで変わってきます。
おおざっぱに言うと、送球が来る方向に90度です
一塁審でショートからファーストへの送球だとすると、フェアグランドの中で判定
キャッチャーからの送球だと、ファーストコーチャー側に立ちます
距離も大事です
だいたいタッグプレーは3mぐらい、フォースプレーは5mぐらい離れます。
フォースプレーの判定で近づきすぎに注意しましょう。近づくと分かりにくいです。またフォースプレーはボールがミットに入る音も判定の参考になります
ランナーの邪魔にならないようにしましょう
レベル2
フェアとファールの判定
白線から内か外かを判断する
白線上はフェアです
ファールとフェアのジェスチャーは大丈夫ですか?
フェアのジェスチャー
ファールのジェスチャー
ここで大事になるのは、一塁ベースより後ろ(外野側)だけの判定だけをするということ。
内野は球審がします。余計なことはしないでおきましょう(笑)
ただし、内野のファール判定なら球審がコールした後にすばやく同じジェスチャーしましょう
ランナーに教えてあげるためです
またなぜ余計なことをしないかというと、球審と塁審で判定が違う場合があるからです(笑)
レベル3
触塁です
ランナーがちゃんとベースを踏んだかを確認ましょう
実はこれが意外と難しいと思ってます
ついついプレーヤーみたいにボールを目で追ってしまうんです
例えば、レフト前に打球が飛びます
そうすると一塁審をしてる場合、打球だけを見てランナーがファーストを踏んだか見てない場合が多いです
後で、守備側から踏んでないってアピールが来たらどうします?
見てないのに判定出来ないですよね。できているようで、意外とできてないのが触塁の確認です
レベル4
投球動作の確認
ボークではないかとか正規の牽制球かどうかとかプレートをはずしての牽制球かそうでないかを確認することです
それはなぜかというと…
長くなるので、…
お父さん審判のために6 テイクツーを読んでみてください
球審では牽制球の場合、ちゃんとプレートをはずしているのかそうではないかが分かりにくいです。三塁審と一塁審が確認しやすい
ボークの判定も大事です
こちらも参考にしてください
実際に困った野球のルール 牽制球ボークも読んでみてください
レベル5
メカニックス
メカニックスとは審判全体のの動き方を指します
例えばランナー1・2塁の時に左中間を破る打球が飛んだら、二塁審は内野の中に入ってそのままとどまり、三塁審は、打球を追うために…みたいな全体の審判の動きを覚えるということ
これは、いろんなパターンがあるので難しいですし、頭で覚えるのではなくて実際に動いて覚えるのが近道かもしれません。
また4人の審判が噛み合わないと、三塁の触塁はだれも確認していないなんてことが起こります
今の私には説明不可能なので、賢明な皆さんの自主的な勉強に任せたいと思います(笑)
というか私も勉強します
以下に資料をはります
リンクにとんでください。
全日本野球会議審判技術委員会 編でPDF40枚の資料です
私も時間がある時に熟読してみます
実は、先日大会で一塁審をしたのですが、連盟から来られた審判の方にいろいろ注意されました
ですから、僕も偉そうに書ける身分ではないです。失敗もよくしますし。
先日、低学年の紅白試合ではホームでのクロスプレーでアウトと判定したら、キャッチャーをしてた子がノータッチでしたと激白しました(笑)
正直な子だ(笑)
ということで、いっしょに勉強していきましょう
そろそろ昼間が長くなってきましたね
今日は天気も回復してゴールデンウィークに突入するぞ!って感じになってきました(^O^)
カーエーゲッチューです
今日はルールとかの話ではなくて、お父さん審判がステップアップするための段階の話です
どういうことかというと、自動車教習所とかでも段階がありますよね
学童野球の審判もレベルってのがあると思います
当然、学童野球のお父さん審判の話ですので、難しい話や細かい話はなしです
また完全に私の独断と偏見でのレベル決めになります(笑)
また今回は球審ではなく塁審に限った話です。
まずレベル1
*アウトとセーフを判定する
そのためにはタッグプレー(タッチプレー)とフォースプレーの場合があることを覚えないといけないですね
あと大事なのが、判定の際の場所決め(ポディショニング)です。どこから送球されるかで変わってきます。
おおざっぱに言うと、送球が来る方向に90度です
一塁審でショートからファーストへの送球だとすると、フェアグランドの中で判定
キャッチャーからの送球だと、ファーストコーチャー側に立ちます
距離も大事です
だいたいタッグプレーは3mぐらい、フォースプレーは5mぐらい離れます。
フォースプレーの判定で近づきすぎに注意しましょう。近づくと分かりにくいです。またフォースプレーはボールがミットに入る音も判定の参考になります
ランナーの邪魔にならないようにしましょう
レベル2
フェアとファールの判定
白線から内か外かを判断する
白線上はフェアです
ファールとフェアのジェスチャーは大丈夫ですか?
フェアのジェスチャー
ファールのジェスチャー
ここで大事になるのは、一塁ベースより後ろ(外野側)だけの判定だけをするということ。
内野は球審がします。余計なことはしないでおきましょう(笑)
ただし、内野のファール判定なら球審がコールした後にすばやく同じジェスチャーしましょう
ランナーに教えてあげるためです
またなぜ余計なことをしないかというと、球審と塁審で判定が違う場合があるからです(笑)
レベル3
触塁です
ランナーがちゃんとベースを踏んだかを確認ましょう
実はこれが意外と難しいと思ってます
ついついプレーヤーみたいにボールを目で追ってしまうんです
例えば、レフト前に打球が飛びます
そうすると一塁審をしてる場合、打球だけを見てランナーがファーストを踏んだか見てない場合が多いです
後で、守備側から踏んでないってアピールが来たらどうします?
見てないのに判定出来ないですよね。できているようで、意外とできてないのが触塁の確認です
レベル4
投球動作の確認
ボークではないかとか正規の牽制球かどうかとかプレートをはずしての牽制球かそうでないかを確認することです
それはなぜかというと…
長くなるので、…
お父さん審判のために6 テイクツーを読んでみてください
球審では牽制球の場合、ちゃんとプレートをはずしているのかそうではないかが分かりにくいです。三塁審と一塁審が確認しやすい
ボークの判定も大事です
こちらも参考にしてください
実際に困った野球のルール 牽制球ボークも読んでみてください
レベル5
メカニックス
メカニックスとは審判全体のの動き方を指します
例えばランナー1・2塁の時に左中間を破る打球が飛んだら、二塁審は内野の中に入ってそのままとどまり、三塁審は、打球を追うために…みたいな全体の審判の動きを覚えるということ
これは、いろんなパターンがあるので難しいですし、頭で覚えるのではなくて実際に動いて覚えるのが近道かもしれません。
また4人の審判が噛み合わないと、三塁の触塁はだれも確認していないなんてことが起こります
今の私には説明不可能なので、賢明な皆さんの自主的な勉強に任せたいと思います(笑)
というか私も勉強します
以下に資料をはります
リンクにとんでください。
全日本野球会議審判技術委員会 編でPDF40枚の資料です
私も時間がある時に熟読してみます
実は、先日大会で一塁審をしたのですが、連盟から来られた審判の方にいろいろ注意されました
ですから、僕も偉そうに書ける身分ではないです。失敗もよくしますし。
先日、低学年の紅白試合ではホームでのクロスプレーでアウトと判定したら、キャッチャーをしてた子がノータッチでしたと激白しました(笑)
正直な子だ(笑)
ということで、いっしょに勉強していきましょう
Posted by 坂田ビクトリーズ at 21:05│Comments(7)
│審判・ルール
この記事へのコメント
カーエーゲッチューさん おはようございます。
お久~~しぶりでございます。 TOPページ更新もやはり自分の好きなモノクロ(前回はモノト-ンだった)良かった良かった
あッ審判 累進1STEPとあるのでこの先も楽しみです。また、ランキング1位“シンクロ打法”も覗いてみたい・・・
その前に会社デスクなので先に本業に戻ります(涙)
お久~~しぶりでございます。 TOPページ更新もやはり自分の好きなモノクロ(前回はモノト-ンだった)良かった良かった
あッ審判 累進1STEPとあるのでこの先も楽しみです。また、ランキング1位“シンクロ打法”も覗いてみたい・・・
その前に会社デスクなので先に本業に戻ります(涙)
Posted by ワンガスン at 2012年04月24日 08:50
坂田ビクトリーズ カーエーゲッチュー様
初めまして、那覇市首里地区で活動しております。城南フェニックス ブログ担当の城南P助と申します。
「お父さん審判のために〜」記事とても勉強になります。
新米父兄なため、審判のレクチャーを当チームのコーチに始動いただいていますが、どうも緊張したり、ついつい打球を追ってしまいます。
また、私たち城南フェニックス(http://jonanphoenix.ti-da.net/)もブログを開設することになりました。
それで、当ブログで「坂田ビクトリーズ」ブログへのリンクを勝手ながら設定しました。
ブログ、練習試合等交流を宜しくお願いいたします。
城南フェニックス ブログ担当の城南P助
初めまして、那覇市首里地区で活動しております。城南フェニックス ブログ担当の城南P助と申します。
「お父さん審判のために〜」記事とても勉強になります。
新米父兄なため、審判のレクチャーを当チームのコーチに始動いただいていますが、どうも緊張したり、ついつい打球を追ってしまいます。
また、私たち城南フェニックス(http://jonanphoenix.ti-da.net/)もブログを開設することになりました。
それで、当ブログで「坂田ビクトリーズ」ブログへのリンクを勝手ながら設定しました。
ブログ、練習試合等交流を宜しくお願いいたします。
城南フェニックス ブログ担当の城南P助
Posted by 城南P助 at 2012年04月24日 12:09
アッ
11 は続きだったのですネーーー失礼しました 週末のレス会
参加でしょうか?
11 は続きだったのですネーーー失礼しました 週末のレス会
参加でしょうか?
Posted by 土曜日はハエバルで at 2012年04月24日 21:24
>ワンガスンさん
お元気でしたか?
ご無沙汰です
平日は仕事でバタバタで土日は野球でバタバタで、返事が遅くなりすいません
“シンクロ打法”っていいと思いますよ~
これからもビクトリーズブログを見て頂ければうれしいです
ここだけの話ですが…
僕自身はビクトリーズブログをアップするのでいっぱいいっぱいでなかなか他の人のブログをのぞけないでいます(T_T)
お元気でしたか?
ご無沙汰です
平日は仕事でバタバタで土日は野球でバタバタで、返事が遅くなりすいません
“シンクロ打法”っていいと思いますよ~
これからもビクトリーズブログを見て頂ければうれしいです
ここだけの話ですが…
僕自身はビクトリーズブログをアップするのでいっぱいいっぱいでなかなか他の人のブログをのぞけないでいます(T_T)
Posted by カーエーゲッチュー at 2012年04月27日 16:06
>城南P助さん
はじめまして(^O^)
お気に入り登録ありがとうございます
こちらも近いうちに、城南フェニックスさんのブログをリンクしますね(^O^)
休み前で片付けないといけない仕事が多くてブログをさわれないでいます(T_T)
僕も審判修行中の身ですので、いっしょに頑張っていきましょう(^O^)
また首里はわりと坂田から近いにもかかわらず、交流がないのが現状です
チームで交流できるようにしていきましょう(^O^)
はじめまして(^O^)
お気に入り登録ありがとうございます
こちらも近いうちに、城南フェニックスさんのブログをリンクしますね(^O^)
休み前で片付けないといけない仕事が多くてブログをさわれないでいます(T_T)
僕も審判修行中の身ですので、いっしょに頑張っていきましょう(^O^)
また首里はわりと坂田から近いにもかかわらず、交流がないのが現状です
チームで交流できるようにしていきましょう(^O^)
Posted by カーエーゲッチュー at 2012年04月27日 16:15
>土曜日はハエバルで
お疲れさまです
ワンガスンさん?
土曜日は出席OKです
しばらくお会いできてない方も多いので楽しみです
お疲れさまです
ワンガスンさん?
土曜日は出席OKです
しばらくお会いできてない方も多いので楽しみです
Posted by カーエーゲッチュー at 2012年04月27日 16:28
カーエーゲッチュー さん
コメントありがとうございます。
坂田ビクトリーズさんのブログ 大変、勉強になります。
仕事も忘れてブログの記事を拝見しておりました。(汗)
カーエーゲッチュー さんがおっしゃるように
ブログに練習試合に交流ができればと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
城南フェニックス ブログ担当
城南P助
http://jonanphoenix.ti-da.net/
コメントありがとうございます。
坂田ビクトリーズさんのブログ 大変、勉強になります。
仕事も忘れてブログの記事を拝見しておりました。(汗)
カーエーゲッチュー さんがおっしゃるように
ブログに練習試合に交流ができればと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
城南フェニックス ブログ担当
城南P助
http://jonanphoenix.ti-da.net/
Posted by 城南P助 at 2012年04月27日 18:40